ブログ

入れ歯をはめたまま歯磨きできる?正しいお手入れ方法を解説

▼目次

1. 入れ歯をはめたまま歯磨きはできる?

2. 入れ歯の正しいお手入れ方法

3. 入れ歯を外した後のお口のケア

4. 入れ歯のお手入れで気を付けるべきポイント

 
 
入れ歯を装着している方にとって、日々のお手入れは健康を維持する上で欠かせません。しかし、「入れ歯をはめたまま歯磨きできるのか」「正しいお手入れ方法はどのようなものか」といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、入れ歯のお手入れに関する基本情報と正しい方法について詳しく解説します。
 
 

1. 入れ歯をはめたまま歯磨きはできる?

入れ歯を装着した状態で歯磨きが可能かどうかについては、状況によって異なります。
 

①部分入れ歯の場合

部分入れ歯は、残っている天然歯と入れ歯が共存しているため、入れ歯をはめたままでも周辺の歯磨きは可能です。ただし、入れ歯の隙間に汚れが溜まりやすいため、基本的には取り外して清掃する必要があります。
 

②総入れ歯の場合

総入れ歯は、歯茎に密着しているため、装着したままでは完全な清掃は難しいです。汚れや細菌が蓄積しやすいため、取り外して洗浄することが推奨されます。
 
装着状態でブラシを使用する場合、優しく磨くことを心がけてください。過度な力を加えると、入れ歯の素材を傷つける可能性があります。
 
 

2. 入れ歯の正しいお手入れ方法

入れ歯を清潔に保つためにはどのようにすればよいのでしょうか。以下は具体的な手順です。
 

①流水下で入れ歯を軽くすすぐ

入れ歯を取り外したら、まずは流水下で入れ歯の汚れや食べかすを軽く洗い流します。
お湯を使うと、入れ歯の素材が変形する可能性があります。お湯ではなく、常温の水もしくは冷水を使用しましょう。
 

②専用ブラシで洗浄

入れ歯専用のブラシを使い、隅々まで丁寧に洗浄します。
入れ歯の裏側や人工歯の部分、金具部分は汚れが溜まりやすいので、よくブラッシングしてください。
入れ歯専用のブラシまたは硬めの歯ブラシを使用し、入れ歯の表面を傷つける可能性があるため、研磨剤入りの歯磨き粉は避けてください。
 

③入れ歯洗浄剤を使用する

定期的に入れ歯用の洗浄剤を使用することで、臭いや細菌を取り除きましょう。
使用する際は、洗浄剤の説明書をよく読み、正しい濃度や時間を守りましょう。
 

④しっかりすすぐ

洗浄後は、流水で洗浄剤をしっかり洗い流します。
洗浄剤が残ったままだと、口腔内に炎症や違和感を引き起こすことがありますので、入念にすすぎましょう。
 

⑤水に浸けて保管

使用しないときは、入れ歯を乾燥させないために水に浸けて保管します。
入れ歯が乾燥すると、変形やひび割れの原因になります。水に浸ける際は、専用の入れ歯用ケースを使用し、清潔な水を入れるようにしましょう。
 
 

3. 入れ歯を外した後のお口のケア

入れ歯を取り外した後のお口のケアも、口腔内の健康を維持するために欠かせません。以下に、口腔内のケア方法を詳しく解説します。
 

①歯茎や粘膜を清掃する

柔らかい歯ブラシや濡れたガーゼを使い、歯ぐきや粘膜部分を優しく拭き取るように清掃します。
また、歯ぐきをマッサージするように清掃することで、血流が良くなり、歯ぐきの炎症や腫れを防ぐ効果も期待できます。
 

②天然歯がある場合のブラッシング

部分入れ歯を使用している方は、残っている天然歯を丁寧に磨くことが重要です。
入れ歯の留め金が当たる部分は特に汚れが溜まりやすいので、歯間ブラシやデンタルフロスを活用すると効果的です。
 

③口腔内をよくすすぐ

洗口液を使って口腔内全体をリフレッシュし、細菌の繁殖を抑えましょう。
ただし、アルコールが含まれているものは刺激が強いため、使用を避けた方が良い場合もあります。
 

④乾燥予防

入れ歯を外すことで唾液分泌が減少し、口内が乾燥しやすくなります。こまめな水分補給を心がけましょう。
 
 

4. 入れ歯のお手入れで気を付けるべきポイント

入れ歯を正しくお手入れすることで、トラブルを防ぐことができます。
以下に、入れ歯のお手入れで特に気を付けるべきポイントをまとめました。
 

①研磨剤入りの歯磨き粉を使わない

一般的な歯磨き粉には研磨剤が含まれており、入れ歯の表面を傷つける原因となります。入れ歯の洗浄には、必ず専用の洗浄剤を使用してください。
 

②強く擦りすぎない

入れ歯はデリケートな作りのため、強い力でブラッシングすると破損や変形のリスクがあります。専用ブラシを使って丁寧に洗浄しましょう。
 

③洗浄中の落下に注意

入れ歯を洗浄する際、誤って落とすと割れたり欠けたりする可能性があります。柔らかいタオルや布、もしくは水を張っておくと良いでしょう。
 

④熱湯を避ける

入れ歯は高温に弱く、熱湯で洗浄すると変形することがあります。洗浄には常温の水やぬるま湯を使用してください。
 

⑤定期的に歯科医師のチェックを受ける

入れ歯が合わなくなったり、破損が見られたりする場合は、自己判断せず早めに歯科医師に相談してください。適切な調整や修理で、入れ歯のトラブルを防ぎましょう。
 
 
入れ歯のお手入れは、健康な口腔内を保つために欠かせない重要なケアです。
適切な方法で入れ歯を清掃し、歯茎や残存歯をしっかりケアすることで、トラブルを未然に防ぐことに繋がります。
 
ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所では、患者さん一人ひとりに合った入れ歯治療を提供しています。
福島市で入れ歯に関してお悩みの方は、ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所にぜひお気軽にご相談ください。

 


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動