▼目次
1. 入れ歯が合わない・ずれる原因
2. 歯医者での入れ歯調整方法と手順
3. 入れ歯の調整が必要なサインとは?放置するとどうなる?
4. 福島市の歯医者 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所の入れ歯治療
入れ歯を使用している方の中には、「すぐにずれる」「噛みにくい」「違和感がある」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。入れ歯が合わないと、食事がしづらくなるだけでなく、歯ぐきに痛みが生じたり、口内炎の原因になることもあります。
今回は、入れ歯が合わない・ずれる原因や歯医者での調整方法、さらに調整が必要なサインや放置するリスクについて解説します。
1. 入れ歯が合わない・ずれる原因
入れ歯が合わない・ずれる原因には、いくつかの要因があります。以下に、主な原因を解説します。
➀歯ぐきや骨の変化
入れ歯を装着していると、時間の経過とともに歯ぐきや顎の骨が痩せてしまうことがあります。これは、入れ歯による圧力や、歯を失ったことによる骨吸収が原因です。歯ぐきの形状が変わると、入れ歯がうまく適合しなかったり、ずれたり外れやすくなったりすることがあります。
➁入れ歯の変形や摩耗
長年使用していると、入れ歯の素材が摩耗したり、変形することがあります。特に、プラスチック製の入れ歯は経年劣化によってフィット感が損なわれることがあります。
➂入れ歯の設計ミスや不適切な調整
最初に作製した入れ歯が適切な設計でない場合や微調整が不十分な場合、噛み合わせが悪くなったり、ずれやすくなったりする可能性があります。
➃唾液の分泌量の減少
唾液には、入れ歯と歯ぐきを密着させる役割があります。加齢や服用している薬の影響で唾液の分泌が減少すると、入れ歯が吸着しにくくなり、ずれやすくなることがあります。
➄日常の使用方法の問題
食事の際に特定の部分だけで噛む癖があると、入れ歯に偏った力がかかり、ずれやすくなる場合があります。また、適切な手入れをせずに使用すると、汚れの蓄積によってフィット感が低下することもあります。
2. 歯医者での入れ歯調整方法と手順
入れ歯が合わないと感じたら、自己判断で放置せず、歯医者で適切な対応を受けることが大切です。以下に、歯医者での入れ歯調整の流れを解説します。
➀診察と入れ歯の問題の確認
まず、歯科医師が患者さんの口腔内をチェックし、入れ歯が合わない原因を特定します。歯ぐきの状態や顎の骨の変化、入れ歯の摩耗具合などを細かく確認します。
➁調整や裏打ち(リライニング)
入れ歯が少し合わない程度であれば、裏打ち(リライニング)を行い、入れ歯の裏側に新しい材料を追加してフィット感を向上させます。リライニングは、比較的簡単な処置であり、即日での調整が可能なこともあります。
➂入れ歯の咬み合わせの調整
咬み合わせのバランスが悪いと、食事中にずれたり、痛みを感じたりする原因となります。そのため、歯科医師が入れ歯の高さや角度を微調整し、適切な咬み合わせを確保します。
➃必要に応じて新しい入れ歯の作製
入れ歯が大きく変形していたり、歯ぐきや顎の変化が著しい場合は、新しい入れ歯を作製することを検討します。特に、5年以上同じ入れ歯を使用している場合は、新しい入れ歯への交換が推奨されることがあります。
➄定期的なメンテナンス
入れ歯のフィット感を維持するためには、歯医者での定期検診が欠かせません。半年から1年ごとにチェックを受けることで、入れ歯のズレや劣化を早期に発見し、スムーズに使用し続けることが期待できます。
3. 入れ歯の調整が必要なサインとは?放置するとどうなる?
入れ歯は、長期間使用するうちにフィット感が変わることがあります。以下に、入れ歯の調整が必要なサインを解説します。
➀痛みや違和感がある
入れ歯が合っていないと、歯ぐきに痛みや圧迫感を感じることがあります。特に、食事の際に強い痛みを感じる場合は、入れ歯が適切にフィットしていない可能性があります。
➁入れ歯がずれたり外れやすい
話しているときや食事中に入れ歯がずれる、外れるといった場合は、吸着力が低下しているサインです。顎の骨の変化や入れ歯の摩耗が原因であることが多く、調整が必要な場合があります。
➂口内炎や歯ぐきの炎症が頻繁に起こる
入れ歯がずれると、歯ぐきとの摩擦が生じ、口内炎や炎症を引き起こすことがあります。特に、同じ場所に繰り返し口内炎ができる場合は、入れ歯の形状が合っていない可能性が高いです。
➃食事がしにくくなった
入れ歯が正しくフィットしていないと、咬む力が分散されず、特定の部分に負担がかかることがあります。その結果、食事中に食べ物が噛みづらくなることがあります。
また、入れ歯の不具合を放置すると、以下のような問題が発生する可能性があります。
➀顎の骨がさらに痩せる
合わない入れ歯を使い続けると、顎の骨に余計な負担がかかり、骨の吸収が進む可能性があります。
➁顎関節症のリスクが高まる
入れ歯がずれていると咬み合わせが崩れ、顎の筋肉や関節に負担がかかることで、顎関節症などの問題が発生することがあります。
➂食事や会話が困難になる
入れ歯がずれることで、食事の際に咬みにくさを感じたり、発音が不明瞭になったりすることがあります。これが続くと、栄養の摂取が偏ったり、会話が億劫になったりする場合があります。
4. 福島市の歯医者 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所の入れ歯治療
「入れ歯がなかなか合わなくて痛い」「入れ歯の金具が見えているのが嫌」「入れ歯を入れると吐きそうになる」
このようなお悩みをお持ちではないですか?
福島市の歯医者 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所では、少しでも入れ歯を快適に使っていただくため、このようなお悩みを解決しご自身のお口にぴったり合うようにオーダーメイドの入れ歯を製作しています。
≪シリコン義歯(ノンクラスプ義歯)≫
金具(クラスプ)を使用していない、丈夫な柔らかい入れ歯です。
お口にフィットして外れにくく、金具が無いため見た目の違和感や痛みを抑えられることが特徴です。
入れ歯の見た目・使用感にお悩みの方におすすめの入れ歯です。
≪インプラントオーバーデンチャー(インプラント入れ歯)≫
総入れ歯の場合、今お使いの入れ歯に2~4本ほどインプラントを足すだけで、自分の歯と同じ様に噛めるようにする方法です。
顎骨に埋め込んだインプラントに、特殊なボタンの様なものを装着し、入れ歯を固定します。
取り外せる入れ歯のメリットと、顎骨とがっちりつながるインプラントのメリットを良いとこ取りした治療です。
このように、保険適用の入れ歯だけではなく、さまざまな種類の入れ歯治療を提供します。
まとめ
入れ歯が合わない・ずれる原因には、歯ぐきや顎の骨の変化、入れ歯の摩耗や変形、咬み合わせの問題など、さまざまな要因が考えられます。
放置すると顎の骨の吸収が進んだり、食事や会話に支障をきたしたりする可能性があるため、違和感やずれを感じたら、早めに歯科医師の診察を受けることが大切です。
ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所では、患者さん一人ひとりに合った入れ歯治療を提供しています。
福島市で入れ歯に関してお悩みの方は、ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所にぜひお気軽にご相談ください。
監修
ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太