ブログ

▼目次

1.入れ歯の装着による違和感

2. 入れ歯に少しでも早く慣れる方法

3. 入れ歯にどうしても慣れないときの対策

4. 入れ歯を長く快適に使用するために

 

1.入れ歯の装着による違和感

装着した入れ歯に慣れるまでの期間、違和感を感じることがあります。
具体的にどのような違和感を感じることがあるのか、ご説明いたします。

➀初めて使用することによる異物感

初めて入れ歯を装着される患者さんは、口の中の異物感により、違和感や痛みを感じることがあります。
この違和感は誰もが感じるものであり、一般的には、1ヶ月程度で徐々に慣れてくることが多いです。

➁普段通り噛めない

入れ歯を装着する事により、口の中の噛み合わせのバランスが変わります。
このため、食事の際に噛む力が不安定になり、普段通りに噛めないと感じることがあります。
特に、硬い食べ物を食べる時や、粘り気のある食べ物を噛むときにこの違和感を感じやすいです。

➂発音しづらい

入れ歯が口の中にあることにより、舌の動きが制限されるため、発音が不明瞭で、うまく話せないことがあります。
また、口の周りの筋肉や舌の筋肉の使い方にも変化が出るため、発音に慣れるまでに少し時間がかかることがあります。

このような違和感は、初めて入れ歯を装着する場合感じることが特に多いですが、通常は時間とともに徐々に慣れていきます。
少しでも早く入れ歯の違和感に慣れ快適に使用いただく方法を試してみましょう。

2. 入れ歯に少しでも早く慣れる方法

失った歯を入れ歯で補うことで、快適な食事や自然な会話ができるようになります。
より快適な日常生活を送るために、少しでも早く入れ歯に慣れる方法をご説明いたします。

➀口の筋肉のトレーニング

入れ歯を装着することで、口の筋肉の使い方が変わります。
特に初めは筋肉が疲れやすいことがありますので、口を大きく開けて数秒間キープする、または舌を上下左右に動かす運動を行うと効果的です。
これにより、口の筋肉が適切に動き、入れ歯の安定感も向上します。

➁話す練習をする

言葉をはっきりと発音するためには、入れ歯を正しくフィットさせることが重要です。
入れ歯を使って、普段から声を出す練習をすると良いでしょう。
最初は発音が不明瞭になることもあるかもしれませんが、繰り返し練習することで口の中の感覚に慣れていきます。

➂食事のトレーニング

食事の際、最初は柔らかい食べ物から始めて、徐々に硬い食べ物を増やしていくと良いでしょう。
特に入れ歯の安定性を確認しながら、少しずつ慣れていくことが大切です。
また、食事中に入れ歯が動いてしまわないよう、意識することも重要です。

日常生活に、このようなトレーニングを取り入れていただくことで、なるべく早く入れ歯の違和感に慣れ、快適に過ごすことが出来ます。

3. 入れ歯にどうしても慣れないときの対策

入れ歯に慣れるためのトレーニングを積極的に行っていても、人によってはなかなか入れ歯に慣れず、違和感を感じることがあるかもしれません。
入れ歯にどうしても慣れないときには、次のように対処するのが良いでしょう。

➀装着時間を短くする

痛みが伴うなど、長時間の装着が難しい場合は、短時間の着脱を繰り返し試してみましょう。
例えば、食事の時のみ装着するなど、少しずつ段階に分けて慣れていくことが大切です。

➁歯科医師との相談

入れ歯を装着してから1か月~2か月ほど経過しても一向に使用感に慣れない時や痛みを感じる時は、入れ歯が合っておらず、調整が必要な可能性があります。
無理に我慢をせずに、必ず歯科医院に相談しましょう。
調整を行うことで、入れ歯のフィット感を向上させ、快適な使用感を得られます。

入れ歯に慣れるためには、時間と継続的な努力が必要です。
あまりにも長く違和感を感じる場合には、歯科医師の診断を受けることで快適に入れ歯を使用できるようになるでしょう。

4. 入れ歯を長く快適に使用するために

一度慣れた入れ歯を長く快適に使用するためには、適切なケアとメンテナンスが重要です。

➀入れ歯の清掃

入れ歯を快適に使用するためには、毎日の清掃が欠かせません。
毎食後、口の中に付着した食べ物の残りカスを綺麗に落としましょう。
この時、通常の歯ブラシより硬く、大小二つのブラシが付いた入れ歯専用ブラシを使用するとより細部まで磨くことができます。
夜、入れ歯を外したときは、専用の洗浄剤を使って入れ歯を洗浄し、きれいな水に浸けて保管しましょう。

➁口の中のケア

入れ歯を装着したままで過ごしていると、自分の歯や舌、歯茎といった口の中の状態が見えにくくなります。
必ず入れ歯を外して、自分の歯や舌、歯ぐきも歯ブラシや薬用マウスウォッシュを使用したケアを行ってください。

➂入れ歯の調整

徐々に歯茎の形状が変わり、入れ歯のフィット感が低下することがあります。
定期的に歯科医院で調整することで、快適に使用できる状態を保つことができます。

適切なケアとメンテナンスを行うことで、慣れた入れ歯のフィット感を長く保ち、快適にお使いいただくことができます。
ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所では入れ歯を快適にご利用いただくために、入れ歯のご説明を丁寧に行っています。
お悩みのことがありましたら、お気軽にご相談ください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動


▼目次

1. 入れ歯が合わない原因

2. 合わない入れ歯を使い続けるリスク

3. 入れ歯が合わない不快感を改善する方法

 

1. 入れ歯が合わない原因

咀嚼しづらい…話しづらい…顎の関節やお口の中が痛む…など、入れ歯が合わないことで違和感を感じることはありませんか?
その原因には、次のようなことが考えられます。

➀入れ歯の形が適切でない

入れ歯の材質や設計が患者さんのお口の中に適していないことで、入れ歯の装着時に違和感や不具合が生じることがあります。

➁入れ歯の劣化

入れ歯は長期間使用することにより、劣化して歪んだりすることがあります。
また、長期間使っているうちに入れ歯が摩耗してしまい、フィット感が失われることもあります。

➂口内環境の変化

年齢とともに、歯がない部分や入れ歯と接する部分の歯ぐきが変形したりすることがあります。
口内環境が変化すると、歯ぐきの炎症やトラブルが生じたり、これまで適切にフィットしていた入れ歯が徐々に合わなくなることがあります。

➃骨の変化

入れ歯を支える土台となる顎の骨は日々古い骨を分解し、新しい骨が作られる新陳代謝が起きています。
年齢を重ねると新陳代謝が活発でなくなるため、新しい骨が作られるスピードが追いつかず、土台となる骨が小さくなります。
その結果、入れ歯が合わなくなり、痛みが生じる可能性があります。

これらのように、入れ歯が合わない原因は多岐にわたりますが、適切なに対処することで改善することができます。

2. 合わない入れ歯を使い続けるリスク

入れ歯が適切に合っていない状態で使用を続けると、お口の中にさまざまな問題が生じる可能性があります。

➀口内の損傷

入れ歯が合っていないと、口内の粘膜を傷つけることがあります。
摩擦や圧力が原因で口内炎の発生が慢性化したり、傷口から細菌感染することが考えられます。
また、入れ歯が合わないことによる痛みや違和感により、口内の清掃が行き届かなくなり、食べ物のカスが溜まりやすく、口臭の原因となることもあります。

➁咀嚼機能の低下

入れ歯がきちんと合っていないと、噛み合わせの力やバランスが不安定になり、咀嚼が困難になることがあります。
栄養不足や消化器系の問題を引き起こす恐れもあるため、全身の健康維持にも影響を及ぼします。

➂骨の変形や吸収

入れ歯が適切にフィットしていないと、歯ぐきや顎骨に不均等な圧力がかかり、顎の形状が変形したり、過剰な骨吸収(古い骨が分解されること)を促進してしまう場合があります。
この状態が続くと、入れ歯のフィット感をさらに悪化させる要因となります。

このようなリスクを避けるためには、歯科医院での定期メンテナンスを受け、入れ歯を調整することが重要です。
入れ歯が合わずお悩みの方は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

3. 入れ歯が合わない不快感を改善する方法

入れ歯の使用感に違和感や、痛み・不快感を感じていると、日頃の生活の中でストレスを感じ、支障をきたすことがあります。
これらの違和感・不快感を改善するために効果的な方法を原因別にご説明します。

➀入れ歯の形や劣化が原因の場合

歯科医師の診断を受け、入れ歯を調整しましょう。
入れ歯の調整には、歯科医師の専門的な知識と技術を用いた精密な調整が必要です。

➁口内環境が原因の場合

歯茎の炎症や歯周病など、お口の中で生じている疾患が原因の場合、それらの治療が必要です。
症状を改善するためには、正しい歯磨きなどの適切な口内ケアと歯科医師による診療を継続的に受けることが重要です。
予防・早期発見のためには、日頃から口内ケアを徹底することと、定期的な歯科医院でのメンテナンスを受診することが効果的です。

➂入れ歯を使い始めたばかりの場合

新しい入れ歯に慣れるまでの過程で、違和感や痛みを感じることがあります。
これは、いくらかの時間が経つと、症状が軽減されることがほとんどですが、長期間違和感が続く場合は、歯科医師へ相談することが望ましいです。
使い始めたばかりであることの他に、入れ歯の違和感・不快感の原因が見つかるかもしれません。

入れ歯は、個々の口内環境を精密に診断し、作成・調整する必要があります。
また、作成・調整の適合性に加え、日頃の口内ケアの徹底・歯科医院での定期メンテナンスによって、フィット感の維持が期待できます。

当クリニックでは、患者さんの口内環境を丁寧に診断し、患者さんが抱えるお悩みに寄り添いながら解決策をご提案いたします。
入れ歯の使用感に関する不安やお悩みがありましたら、ぜひ当クリニックまでお気軽にご相談ください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 入れ歯の種類とそれぞれの特徴

入れ歯には主に2種類、総入れ歯と部分入れ歯があります。

➀総入れ歯

総入れ歯は、歯が全て無くなってしまった場合に使用される入れ歯です。
上顎と下顎にそれぞれ1枚ずつ、合計2枚の入れ歯が用意されます。
総入れ歯の最大の特徴は、固定源がないため、作製が非常に難しく、患者様自身の慣れも必要とすることが挙げられます。
できることなら総入れ歯になる前に歯科医院に来院し、ご自身の歯をなるべく守ってあげるようにしましょう。

➁部分入れ歯

部分入れ歯は、歯が部分的に欠損している場合に使用される入れ歯です。
クリップや金属のアタッチメントを利用して、残った自分の歯に取り付けることができます。
部分入れ歯の最大の特徴は、自分の歯と隣接する部分が安定しているため、咬み合わせや機能面での問題が少ないことです。

当クリニックでは、患者さんのお口の状態やニーズに応じて最適な入れ歯をご提案していますので、お気軽にご相談ください。

2. 入れ歯の材質の特徴

入れ歯の材質とその特徴についてお話させていただきます。

➀アクリルレジン製の入れ歯

アクリル樹脂を使用した入れ歯は、最も一般的であり、コストパフォーマンスに優れています。
色や形が調整しやすいため、自然な見た目が実現できます。
ただし、アクリル入れ歯ではフィット感が劣ることがあるため、適切な調整が大切です。

➁金属を用いた入れ歯

金属を使用した入れ歯は、非常に丈夫で長持ちします。
また、軽くフィット感が高いため、快適に使用できます。
しかし、金属入れ歯は、アクリル入れ歯に比べて高価です。
また、金属アレルギーの方にはおすすめできません。

➂シリコン剤などを用いた入れ歯

この入れ歯は、柔軟性のある特殊な樹脂が使用されており、金属アレルギーの心配がありません。
また、歯にやさしく密着するため、ストレスを感じずに使用できます。
ただし、この入れ歯は、耐久性に劣ることがあります。

それぞれ材質によって特徴があるため、口腔の状況やご要望に合わせた、最適な入れ歯を選択することが重要です。
当クリニックでは、患者さんのお悩みや要望に合わせて、幅広い種類の入れ歯を取り揃えております。
どの材質がご自分に合っているのか迷われる方は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。
現在の口腔の状況をお伺いし、最も適切な治療法や入れ歯の材質をご提案させていただきます。

3. 入れ歯を選ぶポイント

入れ歯を快適に使用できるように入れ歯の選び方のポイントをご紹介いたします。

➀適切なフィット感

入れ歯は、歯列や咬合面がしっかりとフィットしていることが重要です。
フィット感が良い入れ歯を選ぶことで、違和感を軽減し、食事や会話がスムーズになります。
当クリニックでは、患者さんの口腔内状況を詳細に測定し、個々に合わせた入れ歯の設計を行っております。

➁材質選び

入れ歯には、金属や樹脂など様々な材質があります。
金属製の入れ歯は、耐久性に優れていますが、見た目が悪くなることがあるため、表側の部分には樹脂を使用することが一般的です。
樹脂製の入れ歯は、軽くて丈夫であり、見た目が自然ですが、金属製に比べて耐久性が劣ることがあります。
患者さんのニーズや予算に応じて、適切な材質の入れ歯を選ぶことが大切です。

➂クリーニングの容易さ

入れ歯を長持ちさせるためには、適切なクリーニングが欠かせません。
そのため、構造や形状がクリーニングしやすいタイプの入れ歯を選ぶことが重要です。
当クリニックでは、お手入れのしやすさを考慮した入れ歯の提案もさせていただくことができます。

入れ歯選びは患者さんにとって大切な決断です。
当クリニックの歯科医師と共に、最適な入れ歯を見つけて、快適な日常生活を取り戻しましょう。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

4. 入れ歯が合わないと感じる場合の対処法

入れ歯を使用している患者さんとしては、何らかの理由で入れ歯が合わないと感じることがあります。
そんな時に当クリニックの歯科医師として、患者さんに対してどのようなサポートができるかを紹介いたします。

まず、入れ歯が合わないと感じる理由はさまざまです。
たとえば、顎の骨が変形したり、歯茎が肥厚したり、経年変化によって入れ歯が緩くなったりすることが挙げられます。
これらの問題を解決するために、当クリニックでは以下のようなサポートを行っています。

➀入れ歯の調整

入れ歯が緩く感じる場合や、歯茎に当たって痛みがある場合など、患者さんが快適に使用できるように入れ歯の調整を行います。
これにより、痛みや違和感が改善され、入れ歯が馴染むのに必要な期間を短縮することができます。

➁ソフトリライナー(柔らかい裏装剤)での対応

患者さんの口腔内状況に合わせて、ソフトリライナーと呼ばれる柔らかい素材を利用して、入れ歯の内側を調整します。
これにより、骨や歯茎にやさしい圧力がかかり、痛みや違和感が軽減されます。また、長期使用で摩耗した部分を補修することもあります。

➂新たな入れ歯の作製

入れ歯が大幅に収縮・変形してしまった場合や、長時間の使用により修復が困難な場合は、新しい入れ歯を作製することを検討します。
患者さんの口腔内状況に合わせた入れ歯を作製することで、以前の状態を改善し、適切な咬合が得られるようになります。

➃フォローアップ

入れ歯を装着した後も定期的に患者さんの口腔内状況をチェックし、適切なメンテナンスを行います。
これにより、入れ歯の調整や補修、適切なケア方法の指導などを継続的に提供できます。

当クリニックでは、これらのサポートを通じて患者さんが快適に入れ歯を使用できるように努めています。
万が一、オーダーメイドで作製された入れ歯が合わないと感じる場合は、お気軽にご相談ください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 入れ歯が外れる主な原因

入れ歯が外れる原因は大きく分けて、次の四つに分類されます。

➀入れ歯の適合不良
➁口腔内の組織の変化
➂歯の喪失に伴う骨の吸収
➃使用時の不注意

 

➀入れ歯の適合不良

入れ歯はそれぞれの患者さんの口腔内に合わせて作られますが、時には適合しない場合があります。
例えば、入れ歯のベースが適切な形状でなかったり、支持する部分の圧力が偏っている場合、うまく嵌らないことがあります。
こうした場合は、歯科医師や歯科技工士と相談し、修正や調整を行うことで解決できます。

➁口腔内の組織の変化

患者さんの口の中は、加齢や抜歯後の経過によって、組織が変化することがあります。
それにより、入れ歯の適合が悪くなってしまうことがあります。
口腔内の状態を定期的にチェックし、必要に応じて入れ歯を調整することで、適合性を保つことができます。

➂歯の喪失に伴う骨の吸収

歯がなくなった部分の骨は、次第に吸収されます。
骨が吸収されると、入れ歯の床が適切に安定しなくなるため、より外れやすくなります。
この問題では、定期的な口腔内のチェックと、適宜入れ歯の調整で対処することが重要です。

➃使用時の不注意

食事中のかみ合わせや発音の仕方、入れ歯の取り扱いが適切でない場合、入れ歯が外れやすくなります。
正しい使い方に慣れることで、入れ歯が外れるリスクを減らすことができます。

どの原因にも当てはまらない場合は、当クリニックにご相談いただければ、責任を持って対応させていただきます。
入れ歯の適合性や状態に関するお悩みや疑問がある場合は、遠慮なくご相談ください。

2. 入れ歯が外れないための対処法

 

➀入れ歯の適切なフィット感を保つ

入れ歯がぴったりと口の中にフィットしている状態こそ、外れにくく、安心して使用できる状況と言えます。
定期的に歯科医師による調整を行って、いつも最適な状態で使用できるようにしましょう。
当クリニックでは、患者さんに合った入れ歯の調整やアフターケアをサポートしています。

➁アタッチメントの使用

入れ歯の安定性を向上させるために、適切なアタッチメントの使用をおすすめします。
これは、入れ歯を支えるために用いられる装置で、適切に取り付けられることで、入れ歯がずれたり外れたりするリスクを軽減します。
さまざまなタイプのアタッチメントがありますので、歯科医師と相談しながら最適なものを選ぶことが大切です。

➂入れ歯に無理な力をかけない

入れ歯が外れる原因の一つに過剰な力がかかることが挙げられます。
例えば、硬いものを噛んだり、大きな力で噛まなければならない食べ物は避けるよう心掛けましょう。
これによって無理な力が入れ歯にかからず、長期間快適に使用できるようになります。

➃入れ歯固定用のクリームの使用

さらに、入れ歯固定用のクリームを使うことで、外れにくい状態を作ることができます。
これらの製品は歯科クリニックやドラッグストアで購入できますが、効果や使い方には個人差がありますので、歯科医師に相談してください。

➄口腔内の筋肉を鍛える

口腔内の筋肉を鍛えることも入れ歯をしっかりと固定するのに役立ちます。意外かもしれませんが、これがかなり重要な要素であったりします。
簡単な口腔体操などを行うことにより、舌や顎の筋肉が鍛えられ、入れ歯が適切な位置に保たれるようになります。

当クリニックでは、患者さんのフィット感や快適さを考慮し、適切な入れ歯の調整やアフターケアを提供しています。お気軽にご相談ください。

3. クリニックがおすすめする外れにくい入れ歯

当クリニックでは、歯科医師が患者さんのニーズを十分に考慮した、外れにくく機能性に優れた入れ歯を作製しています。
以下に、当クリニックが患者さんにおすすめする外れにくい入れ歯をご紹介します。

➀やわらかい特殊入れ歯

入れ歯の裏に生体シリコンをクッションとしてコーティングしており、かつ金具(クラスプ)がないため、審美的にも優れていることが特徴です。
お口にフィットし外れにくいのも特徴です。

➁ インプラント入れ歯

インプラント入れ歯は、インプラントを土台にして固定する入れ歯です。
インプラントは顎骨に埋め込まれるチタン製の人工歯根で、これに入れ歯を固定するため、非常に安定しています。
利点としては、装着感が優れ、噛む力が自然歯に近く、審美性も高い点が挙げられます。
しかし、手術が必要であり、治療期間が長く、費用も高額になることがデメリットです。

また、入れ歯は定期的なメンテナンスが欠かせません。
適切なケアと調整が行われることで、外れにくい入れ歯の効果が維持され、お口の中の健康も保たれます。

これらの外れにくい入れ歯を選ぶ際には、患者さんの歯並びや歯の状態、咬み合わせなどを考慮した上で、最適なものを選定することが大切です。
当クリニックでは、歯科医師が一人ひとりのニーズに応じて最適な入れ歯を提案し、患者さんが快適に過ごせるようサポートしています。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 入れ歯の黄ばみの原因

まず、入れ歯の黄ばみの主な原因を3つに分けて説明しましょう。
それぞれが相互に関係し合って入れ歯の黄ばみを引き起こすことがあります。

➀タバコや飲食物の色素

喫煙をしている患者さんの入れ歯は、タールやニコチンの影響で黄ばむことがあります。
また、コーヒーや紅茶、ワインなどの色の濃い飲み物や、カレーなどの濃厚な調味料を使った食べ物も、入れ歯の黄ばみを引き起こす原因となります。

➁プラークや歯石の蓄積

プラークは細菌の集まりであり、口の中に常駐している細菌が食べ物の残りかすやタンパク質などを分解しながら増殖します。
プラークが入れ歯の表面に蓄積されると、入れ歯が黄ばんで見えることがあります。
また、プラークが長期間放置されると、歯石に変化し、黄ばみが固定されてしまうことがあります。

➂入れ歯の劣化

入れ歯の素材自体が、経年劣化によって黄ばんでしまうことがあります。
特にプラスチック製の入れ歯は劣化が進むと、表面の微細な傷に汚れが入り込み、黄ばみが目立つようになります。

これらの原因を踏まえ、当クリニックでは患者さんに適切な入れ歯のケア方法を指導致します。
例えば、タバコの喫煙を控える、飲み物や食べ物の摂取量を調節する、そして入れ歯の適切なお手入れを行うことで、黄ばみは軽減される可能性があります。

また、入れ歯ケア用の専用洗浄剤や専用歯ブラシを使用して、適切な清掃をこまめに行うことが重要です。

当クリニックでは、患者さんが自宅でできる入れ歯のケア方法を丁寧に指導し、黄ばみの予防に努めています。
入れ歯が黄ばんでいる場合や、入れ歯に関するお悩みがございましたら、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

 

2. 着色汚れを落とす!歯科医師が教える入れ歯洗浄の正しい方法

入れ歯の着色汚れが気になる方は多いと思いますが、これはタバコや食べ物、飲み物などが原因で付着した汚れによるものが多いです。
これらの汚れは、適切なケアで落とすことができます。

➀洗浄剤の選び方

市販の洗浄剤を使用する際は、無着色で無香料のものを選びましょう。
また、入れ歯専用の洗浄剤を使用することで、効果的に汚れを落とすことができます。
使用する際の注意点としては、まずしっかりブラッシングで入れ歯の表面の汚れを落としてから、洗浄剤を使うようにしていただくことです。
洗浄剤に浸すだけでは、表面の汚れを落とすことはできません。

➁正しいブラッシング方法

まずは水で汚れを落とし、コップに入れ歯を置いて水に浸けた状態で洗浄剤を適量垂らし、柔らかいブラシを使って丁寧に汚れを落としていきましょう。
歯ブラシで強くこすりすぎると、入れ歯が傷ついたり変形する恐れがありますので注意が必要です。

➂洗浄後のケア

洗浄後は、十分にすすいで残った洗浄剤がないか確認しましょう。
また、クリニックでの定期的な検診や入れ歯の調整が必要となる場合もあります。

➃定期的な歯科クリニックでのケア

歯科クリニックでは、お家では落としきれない入れ歯の着色汚れを落とすことができます。
定期的に受けることで、入れ歯がいつも清潔で快適に使用できるようになります。

何かご不明な点があれば、お気軽に当クリニックまでお問い合わせください。

3. 長持ちさせるコツ: 入れ歯のお手入れ方法やケア用品の選び方

入れ歯を使い始めたばかりの患者さんは、どのようにお手入れすれば良いのか分からないことが多いでしょう。

まず、入れ歯のお手入れは少なくとも1日に1回、できれば就寝前に行いましょう。お手入れの手順は以下の通りです。

➀入れ歯を取り外し、歯ブラシで自分の歯や口腔内の清掃を行います。
➁入れ歯を水でざっと洗い流します。
➂専用の入れ歯ブラシを使用して、入れ歯を丁寧に磨きます。歯磨き粉は使用しないでください。
➃入れ歯の両面を磨いた後、水で綺麗に洗い流します。
➄就寝中は、入れ歯専用の洗浄剤を溶かした水につけておきます。

このお手入れ方法を実践することで、入れ歯の劣化や汚れの予防ができます。
また、入れ歯のケア用品については以下のポイントに注意して選びましょう。

➀入れ歯ブラシ

専用の入れ歯ブラシを使いましょう。
通常の歯ブラシは、入れ歯の形状に合わせた形状ではないため、適切なクリーニングができません。

➁クレンザー

入れ歯専用のクレンザーを使用しましょう。
市販の歯磨き粉は、入れ歯の素材を傷つけることがあるため、避けてください。

➂入れ歯ケース

入れ歯を保管するケースは、衛生的に保管できる専用のケースを選びましょう。

入れ歯を長持ちさせるコツは、適切なお手入れとケア用品を選ぶことです。
定期的に専門家のチェックを受けることも、入れ歯がより長持ちする秘訣です。
当クリニックで定期検診を受けていただくことで、入れ歯を長く、快適に使用できるようサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

4. クリニックでの入れ歯のメンテナンス

入れ歯のメンテナンスには大別して以下の3つのポイントがあります。

➀定期的なクリーニング

当クリニックでは、歯科衛生士が入れ歯のクリーニングを行っています。
入れ歯に付着したプラークや歯石を取り除くことで、口臭などのトラブルを予防し、快適な使用感を保ちます。
患者さん本人も毎日の口腔ケアを行うことが重要ですが、クリニックでのクリーニングが定期的に必要です。

➁入れ歯のフィット感チェック

入れ歯によるフィット感は、ご使用状況や経過時間によって変化します。
適切なフィット感が無いと、圧力がかかりすぎたり、痛みや不快感を引き起こすことがあります。
歯科医師が入れ歯の調整を行い、フィット感を保つことで、快適な毎日を送れます。

➂口腔内の健康状態の確認

入れ歯の装着によって、口腔内の状態が変わります。
クリニックでの入れ歯のメンテナンスでは、歯科医師が口腔内の健康状態をチェックし、必要に応じて適切な治療を提案します。
例えば、不適切なフィット感が口腔内に擦れのトラブルなどを引き起こすことがありますが、それを早期に発見し、適切な治療を行うことが大切です。

以上のメンテナンスを定期的に行うことで、入れ歯が長持ちし、患者さんは常に快適に過ごせる状態を保てます。
当クリニックでは、患者さんのライフスタイルに合わせてメンテナンスのスケジュールを相談し、適切なサポートを提供します。

クリニックでの入れ歯のメンテナンスは、入れ歯の寿命を延ばし、患者さんが快適に過ごせる状態を維持する上で重要です。
当クリニックでは、そのサポートが充実しています。
患者さんが安心して入れ歯を利用できるよう、歯科医師と歯科衛生士が一丸となってサポートします。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 初めての入れ歯の平均年齢と必要性

多くの場合、初めて入れ歯を必要とする平均年齢は60歳以上とされますが、実際には機能や審美性が低下した歯がある場合や、歯が欠損している場合には、年齢に関係なく入れ歯が必要とされることもあります。
また、歯周病や交通事故などの外傷、口腔ガンなどのご病気など、様々な要因で歯の欠損が起こりうるため、年齢だけでは判断が難しいです。
その為、30代や40代でも、お口の状態によっては入れ歯を使用している方は多くいらっしゃいます。

入れ歯が必要とされる主な理由として、機能面と審美面の改善が挙げられます。
歯が欠損することで噛み合わせが悪くなると、消化器系や栄養摂取に悪影響が出ることがあります。
また、顔貌の変化や発音障害などが生じることもあるため、審美性の面でも入れ歯が必要とされるでしょう。

さらにご自身の歯が多く残っている場合でも、欠損している部位によっては、入れ歯をすることで周囲の歯の負担が減り、寿命が延びることが期待できます。
そのため、早期の治療が大切だと言えます。
入れ歯を使用することは決して恥ずかしいことではなく、生活や今後の身体にとってプラスに働くこともあるため、
年齢を気にせず、上手く活用することをおすすめします。

当クリニックでは、患者さんのお口の状況をしっかりと診察し、必要に応じて適切な入れ歯の提案を行っております。
また、適切なケア方法やメンテナンスのアドバイスも行っておりますので、安心して治療を受けていただけます。

初めての入れ歯に対する不安や疑問をお持ちの患者さんも少なくないことと思います。
当クリニックでは、患者さんの不安や疑問に丁寧に対応し、適切な治療を行っておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

 

2. 入れ歯が必要になる原因を解説

入れ歯が必要になる原因として、さまざまな状況が考えられます。

➀虫歯や歯周病による歯の喪失

虫歯や歯周病は、適切なケアが行われないと進行し、最終的には歯を失う原因となります。
歯周病は、歯を支えている骨がだんだんと失われ、歯が抜け落ちることがあります。
虫歯も放置すると、歯の内部が損傷し、根管治療や抜歯が必要になることがあります。

➁加齢による歯の摩耗や損傷

年齢とともに、歯が摩耗していくのは自然な現象です。
しかし、極端な摩耗や歯の損傷がある場合は、入れ歯が必要になることがあります。
また、歯の数が減っていくと咬み合わせが悪くなり、さらなる歯の摩耗や損傷を招くことがあります。

➂事故など、外傷による歯の喪失

スポーツや交通事故などの外傷により、歯が折れたり、喪失したりする場合があります。
このような状況では、入れ歯を用いて咬み合わせや見た目を回復する方法も一つの治療方法として検討されます。

➃先天的な歯の欠損や形成不全

生まれつき歯が欠損している場合や、歯の形成が不完全な場合、入れ歯が必要になることがあります。

当クリニックでは、これらの原因により入れ歯が必要になる患者さんに対して、適切な治療プランを立て、最適な入れ歯を提供しています。
また、予防歯科や定期的な検診を通じて、早期に歯の問題を発見し、入れ歯が必要になるリスクを低減することも目指しています。
患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングと治療を心がけております。
歯に関するお悩みがある方は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

 

3. 入れ歯の適切な開始時期

入れ歯の適切な開始時期は、患者さんの要望や歯の状態によって異なります。
しかし、一般的には、歯を失った直後から準備を始めることが推奨されています。
これは、歯が無くなった部分に適切な負荷をかけることで、顎の骨が短期間で縮小するのを抑制し、残った歯への負担を軽減するためです。
当クリニックは、患者さんが入れ歯を始める適切なタイミングについて具体的な提案をさせていただきます。

まず、歯を抜き取った直後は、出血や腫れがあるため、抜歯後すぐに、最終的な入れ歯を作り始めることは適切ではありません。かといって、抜歯後の歯茎が綺麗に治るまでには、最低でも3ヶ月は時間がかかります。
そのため、歯茎が治るまでの間、また新しい入れ歯を作製しているまでの間は、治療用の入れ歯をお使いいただくことを推奨しております。

また、歯を抜いてから時間が経ってしまった方に関しては、入れ歯はいつでも作り始めることができます。
ただし、時間が経つほど顎の骨が縮小してしまうため、フィット感を改善するためには、適切な調整が必要です。
入れ歯の使用を始める際には、適切な調整やケアの指導を行い、快適に過ごせるようサポート致します。

当クリニックでは、患者さんの歯の状態やご要望を詳しくお伺いし、それに応じて適切な入れ歯のタイプや開始時期を提案しています。
入れ歯を検討されている方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。
一緒に、ご満足いただける入れ歯装着のタイミングや適切なケア方法を見つけ出しましょう。
健康な歯の状態を維持するためにも、適切なタイミングでの入れ歯使用が大切です。
ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。

 

4. 入れ歯を避けるための口腔ケアと予防方法

➀適切なブラッシング

歯磨き粉を適量使い、歯ブラシで歯の表面を細かく一本一本磨くことで、プラークや歯垢を除去できます。
特に、歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨くことで、むし歯や歯周病の予防につながります。
また、歯磨きだけでは届かない歯間や奥歯の処理には、デンタルフロスやインターデンタルブラシを使うことがお勧めです。

➁定期的な歯科検診の受診

当クリニックでは、患者さんのお口の状態をチェックし、早期発見・早期治療を心がけています。
むし歯や歯周病が進行してしまう前に、適切な治療を受けることが、入れ歯を避けるための重要なポイントです。

➂食生活

砂糖や酸性飲料の摂取を控え、野菜や乳製品を積極的に摂取することで、歯や歯ぐきへの負担を減らすことができます。
また、バランスの良い食事は、口腔内環境を整えるだけでなく、全身の健康にも繋がります。

➃禁煙

喫煙は歯周病の進行を早める要因となり、喫煙者の方は歯周病になりやすいと言われています。
禁煙に取り組むことで、歯周病のリスクを抑え、入れ歯を避けられる確率が高まります。

➄ストレスの軽減

ストレスにより口腔内の免疫力が低下し、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。
ストレスを適切にコントロールすることで、口腔内環境の改善が期待できます。

以上の方法を実践するとともに、歯科クリニックでの定期検診を続けることで、患者さんが入れ歯のリスクを軽減し、健康な歯を保つことができるでしょう。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 入れ歯とブリッジの違い

入れ歯とブリッジは、歯を失った患者さんにとって、どちらが適切な治療選択肢かを検討する際によく比較されます。

まず、入れ歯は着脱式の装置であり、失われた歯を補う治療方法です。
入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。
部分入れ歯は、部分的に歯が欠損している場合に適用され、金属や樹脂、人工歯を用いて作製されます。
一方、総入れ歯はすべての歯が欠損している場合に適用されます。

ブリッジは固定式の装置であり、欠損した歯の隣にある健康な歯を支台として利用し、その間を人工の歯で埋める方法です。
ブリッジは患者さんのお口の中に固定されるため、入れ歯に比べ安定性が高く、より自然な噛み心地を提供します。

どちらの治療法が患者さんに適しているかは、患者さんの口腔内の状況によって異なります。

当クリニックでは、患者さん一人ひとりの状況とニーズに合わせて、最適な治療プランを提案しています。
入れ歯とブリッジの違いに関する詳細や、どちらが患者さんに適した選択肢であるかをより深く理解したい場合は、ぜひ当クリニックまでお問い合わせください。

 

2. 入れ歯のメリットとデメリット

まず、入れ歯のメリットをご紹介しましょう。

➀咀嚼機能の向上

入れ歯を使用することで、咬む力が改善され、食事の際の不自由さが軽減されます。

➁発音の改善

正しい位置に歯があることで、発音がスムーズになり、日常会話がしやすくなります。

➂外見の向上

入れ歯を使用することで欠損していた歯が補われ、自然な笑顔が取り戻せます。

➃低リスク

歯科治療の中でも比較的リスクが低く、手術が必要ない場合が多いです。

次に、入れ歯のデメリットについて説明します。

➀適応期間

装置も大きく、着脱式であることから慣れるまでに時間がかかることがあります。

➁定期的な調整

入れ歯は使うことで摩耗し、状態が変化するため定期的に調整が必要です。

➂洗浄・手入れ

入れ歯を清潔に保つためには毎日の手入れが欠かせず、手間暇がかかります。

当クリニックでは、患者さんの要望や状況に応じた最適な入れ歯をご提案します。
これらのメリットとデメリットを総合的に考慮し、患者さんにとって最適な選択肢を選ぶことが重要です。
もし入れ歯に関して質問や不安がある場合は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

 

3. ブリッジのメリットとデメリット

まず、ブリッジのメリットについてお伝えします。

➀自然な見た目

ブリッジは、隣の歯を支台として、欠損部分に人工歯を固定するため、見た目が自然で、周囲の歯と遜色ない仕上がりです。

➁速い治療期間

ブリッジ治療は、インプラント治療よりも短い期間で治療が完了します。
回復・調整の期間が短いため、お忙しい患者さんにも適しています。

次に、ブリッジのデメリットについて説明します。

➀隣接する歯への影響

ブリッジを装着する際、隣接する歯を削る必要があります。
これにより、健康な歯に負担がかかり、将来支台となっている歯がダメになってしまうリスクが高まることが懸念されます。

➁清掃が難しい

ブリッジが欠損部分に装着されると、周囲の歯と連結されます。
そのため、歯磨きが難しくなることがありますので、定期的なメンテナンスが必要となります。

➂持続性が低い

ブリッジは、インプラントと比較しても寿命が短く、10年程度が平均的な寿命とされています。寿命が来ると、治療を再度受ける必要があります。

以上がブリッジのメリットとデメリットです。
当クリニックでは、患者さんに最適な治療法を提案し、満足度の高い治療を目指しています。
これらの情報を参考に、ご自身の状況に合った治療を選んでいただければ幸いです。

 

4. 当クリニックの入れ歯とブリッジの治療について

まず、入れ歯の治療では、患者さんのお口の状態やご希望に合わせて、適切な素材や治療法をご提案しています。
当クリニックでは、従来の金属やアクリル素材だけでなく、やわらかい素材で制作する特殊な入れ歯や、見た目が自然で、インプラントを固定源とするインプラント入れ歯などの選択肢も提供しています。
また、使用する素材にこだわらず、患者さんのお口の形状に沿った快適な装着感を追求し、食事や会話がしやすい入れ歯を提供しております。

次にブリッジ治療ですが、お一人お一人の歯の形状に最適化されたブリッジを製作しています。
これにより、従来のブリッジよりもぴったりとフィットし、長期的に安定した装着感が得られるだけでなく、外観も自然で美しい仕上がりになります。
また、ブリッジを支える健康な歯への負担も考慮した上で、治療法をご提案しております。

当クリニックの入れ歯とブリッジの治療では、継続的なアフターケアも重視しています。
定期的に検診を受けることで、入れ歯の装着状態やブリッジの状態をチェックし、早期に手直しや調整を行うことができます。
これにより、治療を受けた方々に、快適な生活を送り続けていただくことが可能です。

以上のように、当クリニックの入れ歯とブリッジ治療は、患者さんにとって満足度の高い治療を目指しています。
お口のトラブルにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
どんな些細な質問でも大丈夫です。お気軽にお尋ねください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 前歯入れ歯の種類と特徴

前歯入れ歯は、前歯を失った際に、審美性や機能性を回復するために使用される装置です。
これにはいくつかの種類があり、それぞれの特徴や利点、欠点があります。以下に当院でお勧めする入れ歯のタイプを紹介します。

➀やわらかい特殊入れ歯

入れ歯の裏に生体シリコンをクッションとしてコーティングしており、かつ金具(クラスプ)がないため、審美的にも優れていることが特徴です。
お口にフィットし外れにくいのも特徴です。

➁インプラント入れ歯

インプラント入れ歯は、インプラントを土台にして固定する入れ歯です。
インプラントは顎骨に埋め込まれるチタン製の人工歯根で、これに入れ歯を固定するため、非常に安定しています。
利点としては、装着感が優れ、噛む力が自然歯に近く、審美性も高い点が挙げられます。
しかし、手術が必要であり、治療期間が長く、費用も高額になることがデメリットです。

前歯入れ歯の選択は、患者の口腔内状況やライフスタイル、予算などに応じて適切なものを選ぶことが重要です。
歯科医師は、各入れ歯の特性や患者のニーズを考慮し、最適な治療法を提案します。

2. 前歯入れ歯のメリット

前歯入れ歯は、欠損した前歯を補うための装置で、見た目や機能を向上させてくれます。

まず、前歯入れ歯の最大のメリットは、見た目の改善です。
前歯の見た目は、笑顔に大きな影響を与えるため、前歯入れ歯を使用することで自然な笑顔を取り戻すことができます。

次に、前歯入れ歯は食事の際の咬む力を改善する効果があります。
前歯の欠損によって、食べ物が食べにくくなるため、前歯入れ歯を使用することで、正しく咬むことができるようになり食事を楽しむことができるようになります。
これにより、患者さんの食生活の質が向上し、栄養バランスも保たれるようになります。

また、前歯入れ歯は発音に大きな影響を与えます。
前歯が欠損していると、特定の音を正確に発音するのが難しくなることがありますが、前歯入れ歯があることで、正確な発音が可能となり、日常生活でのコミュニケーションをスムーズに行うことができます。

前歯入れ歯には、見た目や機能の向上、発音のサポート等のメリットがあります。
当クリニックでは、患者さんに最適な前歯入れ歯を提供し、皆様の笑顔をサポートしております。
どの治療法が自分に合っているか悩んでいる方は、ぜひ当クリニックまでご相談ください。

3. 前歯入れ歯のデメリットと対処法

前歯入れ歯のデメリットと対処法について、歯科医師として皆さんに解説します。

前歯入れ歯のデメリット

➀食感の違い

前歯入れ歯は天然歯に比べて噛み心地が劣ります。硬い食物を食べる際には特に違いが感じられることでしょう。

➁音声発音の変化

前歯入れ歯は天然歯と違い、音声発音が変化することがあります。これは、入れ歯を支える薄いベースの影響で起こります。

➂不安定な装着感

前歯入れ歯は適切なフィット感がない場合、違和感やズレを感じることがあります。

➃クリーニングの手間

前歯入れ歯には天然歯と同様に、プラークや歯石が付着するため、定期的なクリーニングが必要です。

対処法は以下です

➀食事の工夫

前歯入れ歯を使用している場合、硬いものを避けて柔らかい食べ物を摂取することがおすすめです。また、食べ物を小さく切って咀嚼することも効果的です。

➁適切な音声発音練習

音声発音が変化してしまった場合は、言語療法士や歯科医師と相談し、練習方法を学ぶことが望ましいです。

➂適切な装着感の確保

前歯入れ歯の適切な装着感を確保するために、専門的なアドバイスを受けることが重要です。当クリニックでは、患者さんの口腔内の状態を把握し、適切な前歯入れ歯を選択・調整いたします。

➃クリーニングの習慣化

前歯入れ歯の定期的なクリーニングが必要です。特に就寝前のクリーニングが重要であり、適切な手順で行うことが大切です。

前歯入れ歯のデメリットと対処法を理解し、適切なケアや対策を行うことで、前歯入れ歯を快適に使用することができます。
当クリニックでは、患者さんひとりひとりの状態や悩みに寄り添い、適切なアドバイスやサポートを提供いたします。お気軽にご相談ください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 奥歯に入れ歯を入れることは可能?

奥歯に入れ歯を入れることは、実際に可能です
奥歯はしっかりと咀嚼するために重要な部分であり、奥歯を失ってしまった場合、歯を補う一つの方法として、入れ歯治療が考えられます。

入れ歯は、金属やプラスチックなどの素材で作られており、それぞれに特徴があります。

当クリニックでは、患者さんに最適な入れ歯や素材をご提案するために、まずは口腔内の状況を把握し、お悩みやご要望をお伺いします。
その後、機能性と審美性の両面から、患者さんにとって最適な入れ歯を選択するお手伝いをさせていただきます。

入れ歯を使用する際には、適切なケアが欠かせません。
入れ歯には食べ物が付着し、細菌が繁殖することがありますので、使用後は必ず適切な方法で洗浄しましょう。
また、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、入れ歯の寿命や機能性を向上させることができます。

奥歯に入れ歯を入れることは可能であり、適切なケアやメンテナンスを行えば、咀嚼機能を100%とまではいかないものの、ある程度回復させることができます。
当クリニックでは患者さんの口腔内の状況や要望に応じて、最適な入れ歯をご提案いたします。
入れ歯に関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽に当クリニックまでお問い合わせください。

2. 入れ歯のデメリット:奥歯に入れ歯を入れる際の注意点とリスク

入れ歯は、歯を失った際に、咬み合わせの機能や見た目を回復するための装置です。
しかし、入れ歯にはデメリットも存在し、特に奥歯に入れ歯を作る際には注意点やリスクがあります。
この記事では、私たち歯科医師が、患者さんの奥歯に入れ歯を入れる際のデメリットと注意点について解説します。

まず、奥歯に入れ歯を入れる際に起こりやすいデメリットとして、咬み合わせの変化が挙げられます。
入れ歯はどれだけ精密に作ったとしても、あくまで歯肉の上に乗っかっているものであり、
自分の歯とは異なるため、咬む力を100%回復させるものではありません。
また適切な噛み合わせの調整も難しく、入れ歯を入れることで患者さん本来の咬み合わせのバランスが変わり、歯が当たる位置が変わってしまうことがあります。
これが原因で顎関節症などの症状が発生することがあるため、注意が必要です。

次に、入れ歯の適合性による問題もデメリットとなります。
奥歯に入れ歯を作る際には、精密な技術が求められるため、適合が悪いと痛みや違和感を感じることがあります。
このような場合にはすぐに歯科医師に相談し、調整あるいは再作製を行ってもらうことが大切です。

また奥歯に入れる部分入れ歯の場合、隣接する健康な歯に負担がかかることもデメリットです。
部分入れ歯を支えるために健康な歯にクリスプ(金属の金具)をかけることがありますが、これが原因で歯が削られることがあります。
そのため口腔内の状況や年齢、全身疾患など、患者さんの背景も考慮しますが、ご自身の健康な歯を守るためにインプラントの検討をお勧めすることもあります。

状況に応じて最適な治療方法を選択できるよう歯科医師とよく相談し、適切な判断をすることが重要です。

3. 歯科クリニックで提供される奥歯を補う治療法

一般的に奥歯を補う方法には、次の2つの方法があります。

➀部分入れ歯
➁インプラント

➀部分入れ歯

一部の歯が失われている場合に用いられる入れ歯です。
部分入れ歯は、金属や樹脂製のバネのような部品を使用して、残っている歯を支えに固定されます。
これにより、咬み合わせを改善することができます。

➁インプラント

失ってしまった奥歯の部分に、人工の歯根(インプラント)を埋め込むことで歯を補う方法です。
インプラントは骨に直接埋め込まれ、自然な歯の形態を再現していますので、歯と似た強度と見た目、噛み心地を再現します。
インプラント治療は、長期的に安定した治療効果が期待できますが、費用が高いことがデメリットです。

失ってしまった奥歯を補うための最善な治療法を選択するため、歯科医師のカウンセリングが重要です。
当クリニックでは、患者さんのお口の状態やライフスタイルに合わせて最適な治療を提案し、回復へと導くサポートをしております。
奥歯を補うための治療方法に関するご相談をお考えの方は、ぜひ当クリニックまでご連絡ください。

4. 奥歯の入れ歯ケアのポイント

適切なケアを行うことで、入れ歯の寿命を延ばし、より快適な使用感を得られることができますので、ぜひ参考にしてみてください。

まず、入れ歯の清掃ですが、毎日のケアが大切です。
食後の歯磨きと同様、入れ歯もすぐに汚れがたまり、細菌の繁殖が始まります。
そのため、外した入れ歯を専用の歯ブラシや専用のクリーナーで丁寧に磨くことが大切です。
また可能ならば、細菌を殺すための専用の入れ歯洗浄剤も併用してみましょう。

次に、入れ歯の調整です。
長期間同じ入れ歯を使用すると、口腔内の状況が変化するだけでなく、徐々に入れ歯自体も劣化していき、合わなくなることがあります。
そうなると、噛む力が十分に伝わらなくなり、結果的に痛みや違和感を感じることがあります。
そのような状況にならないよう、定期的に私たちのクリニックにお持ちいただき、適宜調整をすることが大切です。

続いて、入れ歯の保存方法についてですが、使用しないときは必ず水に浸けておくことが望ましいです。
これは、入れ歯が乾燥することで生じる、入れ歯の変形や細菌繁殖を防ぐためです。
ただし、熱湯に入れたりすると入れ歯が変形してしまうため、常温の水に浸けるよう注意しましょう。

最後に、口腔内のケアをお忘れなく。
入れ歯を使用することで、口腔内の自浄作用が低下しやすくなります。
そのため、歯磨きや舌苔を除去するケアは、入れ歯を使用している方にとっても重要です。

これらのポイントを押さえたケアを行うことで、奥歯の入れ歯使用時の快適さや寿命が大きく向上します。
当クリニックでは、患者さん一人ひとりに合わせた入れ歯ケアの指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動

▼目次

1. 入れ歯の寿命について知ろう:一般的な寿命とその要因

入れ歯は、歯が欠損している部分を補うために用いられる治療法であり、その寿命は一般的に5~10年とされていますが、適切なケアやメンテナンスを行うことで寿命が延びることもあります。

入れ歯の寿命に関わる要因は以下の通りです。

➀入れ歯の材質

入れ歯に使われる人工歯(歯の部分)や義歯床(ピンクの部分)の品質が高ければ、耐久性が向上し、寿命が延びます。

➁歯の状態

残ったご自身の歯をしっかりケアすることは、口臭や歯周病の予防にもつながりますし、入れ歯の寿命を延ばすことにも繋がります。

➂入れ歯のケア

適切な入れ歯の清掃を行い、清潔な状態を保つことで入れ歯の寿命を延ばすことができます。また、異常や劣化を早期に発見することもできます。

そこで、以下に入れ歯のケア方法をご紹介いたします。

➀毎日の清掃

食事後には必ず入れ歯を外し、ソフトな歯ブラシを用いて磨きます。こうした日常のケアが重要です。

➁定期的なクリニックでのメンテナンス

歯科医院での定期的なメンテナンスが入れ歯の劣化を防ぎます。

入れ歯の寿命には個人差がありますが、適切なケアとメンテナンスを行い、定期的に歯科医院でのチェックを受けることが長持ちの秘訣です。
入れ歯の寿命を伸ばしたい方は、日頃から丁寧なケアとメンテナンスを心がけてください。

2. 入れ歯のお手入れ方法:適切な手入れで入れ歯を長持ちさせるポイント

まず、入れ歯の清掃には専用の柔らかいブラシと中性洗剤を使うことが大切です。
歯磨き粉や硬いブラシを使用すると、入れ歯の表面を傷つける恐れがありますので、避けるようにしましょう。
また、お手入れの際は、入れ歯が落下して割れるリスクを考慮し、洗面器などにタオルを敷いて行うと安心です。

入れ歯のお手入れは1日2回、朝晩の歯磨きの際に行うことが基本ですが、可能であれば食事後や外出先でもこまめなケアがおすすめです。
特に寝る前には、しっかりと汚れを落とし、きれいな状態にしておくことが重要です。

また基本的には、就寝時には口腔内に入れ歯を入れたまま寝ることは避けるべきです。
(※口腔内の状況次第では、入れ歯をつけて寝た方が良い方もいます。)
口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなりますので注意が必要です。

さらに、できるだけ長持ちさせるために、定期的にクリニックでのメンテナンスを受けることが重要です。
患者さん自身では気づくことのない些細な問題や変化がある場合も多いです。
定期的に歯科医院でのチェックを受けることをおすすめします。

3. クリニックが提供する入れ歯のメンテナンスサポート

入れ歯を使い続けるにあたり、適切なメンテナンスは重要です。
その為、当クリニックはメンテナンスにも力を入れています。

まず、快適に使用し続けて頂くためには定期的な検診が欠かせません。
定期的にお越しいただくことで、より快適な使用感が持続します。
当クリニックでは、患者さんのライフスタイルやご要望に合わせてメンテナンスのスケジュールを組み立てます。

➀入れ歯のクリーニング

入れ歯は口腔内の細菌によって汚れることがあり、これを放置してしまうと口臭や歯周病の原因になることがあります。
当クリニックのメンテナンスでは、入れ歯の専用クリーニング剤を使用し、定期的に専門的なクリーニングを行っています。

➁入れ歯の調整

入れ歯は使い続けることで摩耗や歪みが生じることがあり、これが放置されることで噛み合わせの悪化や痛みの原因となります。
当クリニックでは、適切なタイミングで入れ歯の調整を行い、快適な装着感を維持するサポートを行っています。

➂自宅でのケア

クリニックにお越しいただくだけでなく、自宅での入れ歯のケアも重要です。
そのため、当クリニックでは、患者さんに自宅で行う入れ歯のメンテナンス方法を丁寧に指導し、質問がある場合は何度でも対応いたします。

患者さんが快適な入れ歯生活を送れるようサポートしております。

4. 入れ歯に関するよくある質問:クリニックが解決する悩みや疑問

入れ歯を検討している方や、すでに入れ歯を使用している方から、よく寄せられる質問や疑問をまとめました。

➀入れ歯の選び方について

入れ歯にはさまざまな種類があります。自分に合ったものを選ぶためには、歯科医師に自身の希望を伝えた上で、しっかり相談することをおすすめします。
当クリニックでは、お口の状態やご要望を詳しくお聞きした上で、技工所とも連携し、最適な入れ歯をご提案いたします。

➁入れ歯の違和感を感じる

入れ歯を装着して違和感や痛みを感じることは、多くの方が経験する問題です。
当クリニックでは、入れ歯のフィット感を向上させる調整や、適切な装着方法を指導しています。
定期的なメンテナンスも大切で、ご自宅でのケアだけでは難しい部分もサポートいたします。

➂入れ歯の清潔さを保つ方法

入れ歯は毎日のお手入れが大切です。
適切な清掃方法や入れ歯用のクレンジング剤を使用することで、入れ歯を清潔に保つことができます。
当クリニックでは、お客様に合わせた正しいお手入れ方法を指導しています。

➃入れ歯の寿命について

入れ歯の寿命は、個人差がありますが、一般的には5〜10年程度とされています。
しかし、適切なケアと定期的なメンテナンスによって、寿命を延ばすことが可能です。
当クリニックでは、お客様に合ったケア方法とメンテナンスプランを提供いたします。

入れ歯に関する疑問やご不安な点などありましたら一度ご来院ください。
快適な日常生活を送るお手伝いをさせていただきます。


監修
 ファミリーとシニアの歯科医院 イオン福島診療所
院長・歯科医師 山下 敬太



シニア向け歯科治療サイトへ移動